日本にいるみんなが、無事で、少しでも安心して過ごせることを祈っています。
でも、心配して祈っているだけじゃ何も始まらないので、自分にできることから始めることにしました。
ニュージーランドで被災した日本人学生の家族が歯がゆい思いをしたように、在日外国人の家族は日本語の速報も読めず、辛い時を過ごしていると思います。また、殆どの地震の心得や速報は日本語でしか出ておらず、どうしたらいいか分からず困っている外国人の方もたくさんいるはずです。
そんな人たちのために、外国語の情報を集めたブログを作っています。
http://japanearthquakeinformation.blogspot.com/
または短縮URL http://bit.ly/earthquakeEng
もし、知り合いに外国人の方がいたら教えてあげてください。普段は日本語を流ちょうに話す人でも、災害の非難情報などは難しい場合があります。
もし、道端で心細そうな外国人の方を見たら、話しかけてあげてください。英語を話すことが出来なくても、このブログを見せてあげてください。
言語の通じない国に旅行をするだけでも大変なのに、こんな大災害にあってしまったときの精神的苦痛は相当なものでしょう。被害の大きくない関西にいたって、地震に慣れていない外国人にとっては想像を絶する恐怖に違いありません。喋れなくたって、あなたの笑顔一つだけで大分楽になると思うのです。
私一人の力では出来ることにも限りがあります。
役立つウェブサイトや、このブログに載せるべき情報などありましたらコメント・メールでご連絡ください。
日本人留学生の皆様へ
今回の日本の地震は海外で暮らす皆様にとって大変ショックだったことだと思います。
家族のもとに飛んで行って傍にいたい、出来るだけ沢山の人の手助けになりたいと思っても、海外からでは何もできない歯痒さ。
特に、被害の酷かった地域の出身の方の辛さを考えると、胸が締め付けられます。
でも、海の向こうで心配しているだけでは何も始まりません。
それなら、まずはここから出来ることから始めませんか。
学校の日本人学生、日本語学部などに協力してもらって募金活動を始めましょう。
テーブルを設置して呼びかけるだけで、かなりの額が集まると思います。
Mixiにて「海外からもできること」というコミュニティーがあります。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5524657
どの様に募金活動を計画するかのアドバイスや、各国でのボランティア・募金活動などの意見交換に役立てたいと思います。
ぜひご参加ください。
もし、自分には計画は無理だと思うのなら、メールを送りましょう。
学校のpresident/chancellorに、Japanese Deptに、International Student Officeに、
日本は募金を必要としている・ここで募金が出来る、という情報を学校の関係者に知らせてもらいましょう。
http://japanearthquakeinformation.blogspot.com/2011/03/uw-madison-how-can-you-help-japan.html
私のつたない文章ではありますが、このページにAmerican Red Crossとその他の団体への募金方法を書いています。
その部分をコピペしても、このページを直接送ってくれても結構です。
この呼びかけ一つで、大きな助けになります。
募金先について
募金先としては、USの団体は知名度もあり、また米国所得税の控除対象になるのですが、
ただ彼らへの寄付は必ずしも日本に回るわけではありません。
ARCは「日本のため」と特定して寄付できるのですが、それでも日本赤十字に送金されるわけではなく、
ARCによる活動のみをカバーし、それを超したぶんは他所の災害援助に回ると明記しています。
日本語がわからなく、また日本への送金手段を持たないアメリカ人にはARCが無難だと思うのですが、
我々を通じて日本赤十字社へ寄付できれば、彼らの寄付先の選択の幅を広げることになると思います。
インターネットを見ても上記のようなconcernは見受けられるので、日本への送金に対する需要はあると考えられます。
もし出来るのでしたら、日本赤十字などの団体への送金の方が役に立つと思います。
こちらのウェブサイトが募金の行き先・使われ方などをわかりやすく説明しています。
http://irritantis.info/archives/652
日本にいる大切な人たちを支えるために、ぜひご協力お願いします。
ポストしてくれてありがとうございます。日本のため祈っています。頑張りましょう。
ReplyDelete僕はアメリカのニューメキシコ州の出身で、14歳の時日本でホームステイして日本語を学びましたから、日本人の気持ちも日本にいる留学生の気持ちも想像できます。いつも相手のことを考えてくれてありがとうございます。
みんなの安全を祈っています。
ありがとうございます。
ReplyDeleteアメリカで勉強する学生として、他国で生活する大変さ・また離れた家族を心配する辛さ、どちらもよくわかるので、自分にできることから始めようと思いました。
アドバイスなどありましたら、なんなりとおっしゃってください。